人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Thomas,Wohin Farhen Sie,denn?気力・体力は減少気味,睡眠時間は長くしないと持たないです。人生は「誤解と錯覚」ですがやりたいことはやっておかないと!


by gentas
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

八百長

リンク: 八百長力士にも実力は必要 「弱いから八百長するのでない」 - 速報:@niftyニュース.

幼いころ、当時はやっていたプロレスや野球にふれる機会なく、今でもスポーツはあまり身近な存在ではありません。むしろ、夜のラジオ番組で野球ばかり始るので、私にとって春からは
嫌いなスポーツシーズンでもあります※野球好きな人を嫌うことはないですが、ラジオやTVがスポーツだらけというのがさびしいのです。夜寝るときニュースを見ようとするとスポーツの総集編をやっていますがこれも実に残念です。

プロレスは嫌い
でした。特に、今は亡き父親が大好きだったので反面教師というか反発したいたようです。真剣に暴力?をふるうのがなぜ興奮するのか?当時はまったくわからなかったのです。

しかし、数年前
WWF(World Wrestling Entertainment)
http://wwe.co.jp/
を偶然TVで見てからすぐに好きになりました。
八百長_a0020434_16102499.jpg

高度な技術と体力に裏付けられ、素晴らしい脚本に沿ったエンターテインメントであり、見る者をぐいぐいと引き寄せます。

まともな学歴も資格もなかった父親が、仕事でがまんしてきた鬱憤を、プロレスラーがあたかも真剣に戦う姿で帳消しにするのは、今となってはよく理解できます。きっと父親が生きていたら「昨日の試合すごかったねえ」と追従することができたことでしょう。

相撲協会はマスコミ報道などでの指摘を受けると、なんどとなく「八百長はない」と反論します。しかし、純粋な勝負ばかりでしょうか?むしろニュースにあるように技術と体力に裏付けられ、一般人にはわからない技をだすことが真のスポーツなのではないでしょうか?

全力ばかりでやっていては何年もその地位にいられたとは思えません。満身創痍で引退は怪我か重篤な障害となってしまうのではないでしょうか。
むしろ協会は「ずっと昔からやっていましたよ。当たり前じゃないの」と反論してもよかったのではないでしょうか?

※当然、神技国技という側面は保つことが前提ですが、多くのファンは「八百長しているって?当たり前じゃないの」と思っているはずです
by gentas | 2011-04-24 16:05 | News