人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Thomas,Wohin Farhen Sie,denn?気力・体力は減少気味,睡眠時間は長くしないと持たないです。人生は「誤解と錯覚」ですがやりたいことはやっておかないと!


by gentas
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

聖域か

Excite エキサイト : 社会ニュース

「県教委と同高によると、新入生159人に、入学金、教材費など9万円を8日の入学式に持参するよう求めていた。男女各1人が「お金が用意できない」などと持参せず、式直前、校長がそれぞれの担任に別室での待機を指示した。2人は約40分の式の間、教室と会議室で待機した。。。。。。。
極めて機械的、官僚的対応。学校側は2人だけではなく、生徒、保護者に謝罪すべきだ」と話している。。。。」


結論からいえば、学校側の対応にほぼ賛同します。教育といえども費用がかかり授業料として徴収する。公務員といえども当然です。このOさんという専門家はよくTVなどで見かける専門家です。ご本人の真意は違うのかもしれませんが短いコメントではまるで
 「教育問題において金銭や経済問題は無関係だ と読めます。

すでに学校側は時間をあけて説明しており、これで「まあ学校がなんとかしてくれる、公立だから払わなくてもいい」などとするのはおかしなことになります。その間に、公的な融資や奨学制度を利用して準備はできたのではないでしょうか。あるいは学校側も「申請中ならしょういがない」などと考慮もできたのではないでしょうか。

私も結構惨めな思いをしたことがあり、実際いろいろなアルバイトや奨学金、お金稼ぎをしてきました。でも「なんとか回りが助けてくれる。学校が措置してくれる」と思ったことは一度もありません。
親がだめなら自分でなんとかする
気概がなければ、その後も世の中を歩いていくのは難しいでしょう

PS.今思うと金銭感覚を醸成する上でも、学校教育への期待としても「働いてでも学校へ行く」姿勢をとる上でも、高校生は自分でなんとかできる年齢だと思います。実際はいろいろな事情で難しいかもしれませんが試みるのも一案だと思いますよ
因みに、その年齢の頃、私は新聞配達、八百屋をしたことがあります。
by gentas | 2008-04-13 10:38 | News