人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Thomas,Wohin Farhen Sie,denn?気力・体力は減少気味,睡眠時間は長くしないと持たないです。人生は「誤解と錯覚」ですがやりたいことはやっておかないと!


by gentas
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

正に、マネジメント不在

Excite エキサイト : 社会ニュース
「。。。。JTは現在、中国に17の生産拠点を持つ。このうちJTが2拠点、子会社の加ト吉が4拠点で自社グループの工場は計6拠点あり、残る11拠点は生産を委託した現地企業の工場だ。。。。」

委託生産を解消する、という意味は即効性はありそうですがどのような影響がでるのでしょうか?中国政府の都合のいい表現しかしない報道姿勢やマネジメントに対する考え方は確かに日本には受け入れ難いものです。

しかし、TVを通じて報道された天◎食品だかの様子は見かけ上、日本や欧米企業のそれと遜色ないように見受けました。実際、

FAO/WHOの規格であるHACCP基準に合致しているのに、文句いうのはマネージしていた日本人すなわち日本が悪いという論調がありましたが、理解しかねます。この姿勢がまさしく
全体主義国家中国らしい
外貨準備高を急進し日本をすでに睥睨する「資本主義経済」ながら、やっぱり共産主義です。悪くいえば、何も変わっていないことの証でしょうね。

かつて欧米の設計図を盗んでか、買ったなのかわかりませんがまったく同じような高層住宅が作成されたのだけど、エレベータがないのにその部分があいており、住民がゴミを捨てたり、気密性が高いのに換気装置がないため室内で七輪のようなもので炊事をして、煙がもうもうとでていた事件があり、Architectural Review誌などで取り上げていたのを思い出します。

彼らは形をまねるのは早くてうまいのですが、その意味を理解したり対応したりは苦手なのでしょうか。そうなると
HACCP受審も極めて怪しくなります

この国にマネジメントという意味は理解されているのでしょうか?責任を回避するばかりでは国際世論からは容赦ないのではないでしょうか。事実を認識する、分析する姿勢こそが国際社会における
国家の基本のように思います
by gentas | 2008-02-24 00:02 | News