人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Thomas,Wohin Farhen Sie,denn?気力・体力は減少気味,睡眠時間は長くしないと持たないです。人生は「誤解と錯覚」ですがやりたいことはやっておかないと!


by gentas
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

SAMURAI

「資格は取ったほうがいい」
とよく言われます。
確かに、客観的に公平性が確保でき、事前に準備する必要がある試験を通過したのだから、どんな資格だろうが確実に選ばれた人なのでしょう。

しかし

たくさん取れば良いわけではなく、難しければ良いわけではない、ことに気づくべきです。

古しえに思いを寄せると考え方は違ってきます。当時は、大学もなく、公的な試験制度や資格制度もなかったはずです。むしろ圧倒的な能力や知識を評価された存在であるはずです。

便乗して公的試験制度にもっていき、それを担う膨大な手間やコスト、人件費や予算が生まれています。天下り役人や無駄を単に非難したいわけではありませんが、少し過剰であったり逆に試験に合格しただけで放置したりしていませんか。

例えば、会社員をやめて公認会計士となった方に話を聞くと、「会計士で年収1千万なんかそうそういないはず。給与がいい会社員ならば会計士やMBAをめざす脱サラは安易にはすすめない」という発言には、思わず「我が意を得たり」と膝を打ちました。

たぶん、比較的難関な試験を受け資格をとり仕事を始めると「例えば、25才で年収500万円と最初は高いけど、普通であればいくつになっても上がらない」ことに気づきます。

士(サムライ)業はそんなものです
マスコミに頻繁に登場するK女史なども会計士はカネにならないけど
有名人はカネになる、ことに気づいたのでしょう。

もちろん、仕事をしたいから資格を取得することを否定しているのではありません。

資格を取れば、それで良いのだ、と思い込んでいる一部の方が問題です。
※最近、やたらと歯医者さんが廃業しているようですが、歯医者さんはその典型かもしれませんね。量的に飽和しているのに、腕のない若い方が多く、新規開業には初期費用がかかるのに不況になると患者が激減するらしい、と聞いています。

知り合いでもズバ抜けて優秀な方は、大抵資格などありませんが逆に高いです。例えば、コンピュータの資格を一切もっていないけど政府のCIO補佐官の方、博士号はないけど大学教授など(逆に、免許がなくて怖いのは運転とフグ調理でしょうね)

大体私が士ならぬサムライで思い出すのはオートバイかカメラぐらいです。
SAMURAI_a0020434_6413751.jpg

SAMURAI_a0020434_13343472.jpg


学歴や資格を取ることは素晴らしいチャレンジでしょうが、拘泥せず得意なこと、好きなことを伸ばし、圧倒的な能力を身につける、こともお勧めです。

大学受験や資格試験に日々努力されている方には、いいわけとしてすすめる訳ではありませんが、ぜひ目的をしっかりもって、何のためにしているのか忘れずに邁進いただきたいと思います。
資格とってどうするんだっけ?と。もちろん学歴だって同じです。
理想としている学歴を得れば幸せになれる、ことになっていません。むしろ場合によっては辛くなることさえあり得ます。
※私が何年か以前に取得したアメリカの資格は、毎年オカネがかかるので来年は更新を止めようと思っています。でも日本と違い、公的機関が運営ではなく、権利は失効せず「途中休み(例えば仕事を離れ復帰した際に再度加入申請し、対外的に呼称を使用し直す)」を認めてくれますから合理的です。つまりは将来の復職を見込んでいるのでしょう。
by gentas | 2013-02-12 13:59 | Recommendation